

若いうちに
付き合ってる二人なら
27~28歳までを目途に
年単位で同棲しても
いいのかなぁと思いますが・・・・
でもやっぱり
何となくで同棲を始めちゃうと
長い春になりがちかなと思います。
なのでやっぱり
期限は決めた方がいいかなと思います。
プロポーズって
いきおいとかも結構大事かなと。
何だろう・・・
特にアラサー位になってくると
1年一緒に居て
相手のことが分からないとかいうのは
どっちかが、あるいはお互いが
向き合えてないとか
相性良くないとか
高確率でそんな関係なんだと思います。
アラサーでスピード婚が割と出てくるのは
お互い誠実に相手と向き合う
そういう時間をちゃんと過ごせてる人が
多いからなのかな?と
周りを見ていて思います。
(勢いとか焦りだけでというパターンもあるかもしれないが・・・)
それから同棲自体は
お互いの生活スタイルなどを知るうえで
とても有意義だとも思います。
アラサーとかになってくると
お互い仕事などで
時間を作るのも難しかったりしますし
週1~2回合うよりも
やはり毎日一緒に居た方が
色々な情報を得られるので。
なので
期限を切って
結婚前の同棲をする、
っていうのがベストかな~と思います。
あと、余談ですが
結婚後に男性に家事をしてほしいなら
同棲の初期にはりきって
いい妻になるよ!アピールで
家事をやり過ぎる、
というのは絶対してはなりません。
後々、自分の首を絞めることになりますぜ。
多分。
もうこの段階から
家事の分担負担割合のせめぎ合いは
始まっているのです・・・
「してあげたい」
という気持ちはとても尊く優しいものですが、
結婚=生活になると
それだけではしんどくなる程
日常になってしまうのです・・・
恐ろしいほど、日常になってしまうのです!!
「やってもらうこと」
が習慣化した男性に
家事に参加してもらうのは
至難の業ですよ~。
↓ブログのキャラはわたしの自画像じゃないという旨ご理解頂けると幸いです。ただのエンタメです。あとセンスの無さと力不足。