結局か。
みたいな内容ですみません。
【20代アラサーは結婚に焦らないことも多いけれど・・・】
27~28歳あるあるかなと思うのですが・・・「まだそこまでやらなくても、できれば自然に出会いたいし・・・・」「そんなに焦らなくても結婚してない人周りにたくさんいるし」
「婚活って大げさすぎてちょっと・・・」「30前半から中盤位で結婚できればいいかな~」
みたいな・・・・・・・
当時のわたしなんですけれども。
気付いていないんですよ。周りの結婚していない子の半分位(大体彼氏持ち)が着々と彼氏と結婚について真剣に検討段階に入っているという事実を。
まだこの年齢だと結婚してない同年代がごろごろいますし、会社には独身でもさして焦っていない先輩方が少なくないんですよ。
・結婚願望が芽生え難い
・一人で楽しめるツールが多すぎる
・結婚せずに人生を楽しんでいる女性が多い
このあたりで20代独身アラサーの結婚への焦りというものが甚だしく希薄になります。
【結婚相談所などの真剣な婚活の場と年齢】
独身で人生を楽しむという点については己の人生ですから、良いと思いますし他人がどうこう考えることではないのでそこにフォーカスしたいのではなく、
結婚したい、出産したい願望があるタイプなのに、それを痛烈に認識する、というタイミングが遅くなると、結婚への道が非常にハードモードになるよ、ということです。(わたしです)
だから、婚活後期には何度も後悔したのですよ。そして27歳の自分に対し言ってやりたかったんですよ
つべこべ言わずに相談所入りたまえ!!!!
と。
婚活への本気度合いが強ければ強い場所ほど若い年齢ということの優位性が際立つんですよ。
結婚した今にしてみれば、あのタイミングで相談所に入ったからこそ夫に出会えて夫と結婚できたのでそれは「逆に良かった」と言えますが、相談所であれやこれやしていたときのことを思うと、これから婚活を始めますというアラサー女性には今回の内容をお伝えしたかった次第です。(男性も他人事ではないとは思います。)
最終的には相談所で活動しましたが、こんな後悔をするほど、やはり20代というのは婚活の場ではどこでも有利だなぁ・・・というのは痛感しました。